Liquid error (sections/px-hero-image line 1): invalid url input

PX-ERGO-Mech PERIBOARD-335 テンキーレス・メカニカル・エルゴノミクスキーボード 英語配列

19,999円
スタイル:
個数:

i>

  • 【赤軸キー】赤軸はメカニカルキーボードの中では最もクリック感が少ないキースイッチです。
  • 【システム要件】 Windows 7、8、10、および 11、Linux、および Mac OS X と互換性があります。
  • 【ケーブルの長さ】1.8M
  • 【内容物】 PERIBOARD-335 キーボード、マニュアル
  • ※各プロファイル最大10キーまでマクロ設定ができます。

    ※マクロ設定用ソフトウェアはWindows版のみ入手可能です。

    仕事・プライベート、長時間の使用を想定したエルゴノミクス設計

    人間工学(エルゴノミクス)に基づいた左右分離型キーレイアウトを採用しました。通常のキーボードは、直線的に設計されており、タイピングする際に肩が閉じて筋肉が緊張し、手首が曲がった状態になります。エルゴノミクスキーボードは自然に腕を机の上に置いた時の姿勢でタイピングが可能で、肩が開き手首がまっすぐになるようにデザインさています。

    自然な姿勢でワークする

    手首が浮いた状態でタイピングをすると腕や肩に力が入ってしまい、疲れがたまりやすくなります。腕や肩に負担が少ない姿勢でキーボードを使用できるように、パームレストを取り付けました。

    選べるサイズ

    ルサイズとテンキーレス(コンパクト)デザインからお選びいただけます。 両キーボードとも、人間工学的原理に基づいて構築されており、繰り返しのストレスによる緊張による怪我を軽減および防止します。

    好きな角度に調整

    最適なキーボードの傾きはお使いのイス・机の高さなどが影響します。3種類の角度から最適な角度をお選びください。

    Kailhメカニカルスイッチ

    入力開始から認識までの距離が短いロープロファイルキー(入力距離1.5mm)を採用しました。Eスポーツで使用されるKailh社のメカニカルキースイッチを使用しています。打鍵音・押下力に応じて、3種類のスイッチから選ぶことができます。

    3種類のメカニカルスイッチ

    赤軸(リニア)

    赤軸はメカニカルキーボードの中では最もクリック感が少ないキースイッチです。オフィスなど他の人がいる環境に最適です。

    茶軸(タクタイル)

    茶軸はメカニカルキーボードの中でも、青軸ほどクリック音が大きくなく、赤軸よりしかっりしたタイピング感のあるキースイッチです。

    青軸(クリッキー)

    青軸はメカニカルキーボードの中でもクリック感の最もあるキースイッチです。

    マクロ機能

    キーボードの操作を事前に入力した通りに再生ができるマクロ機能を搭載しています。また、インスタントマクロキーを使用することでソフトウェアを開くことなくマクロ設定ができます。ゲームに合わせてマクロを記憶できるプロファイルがボタン一つで切替可能で、最大4プロファイルまで保存できます。通常のキーボードはキー同時押数に制限があることがありますが、全てのキーを同時押しできるNキーロールオーバー機能を備えています。

    ※各プロファイル最大10キーまでマクロ設定ができます。

    ※マクロ設定用ソフトウェアはWindows版のみ入手可能です。

    ココからドライバをダウンロードする

    You may also like

    Recently viewed